体育館の中は何度くらいになっているでしょうか?
静かに吹くだけで 汗が噴出してきます。
次の練習日は8月2日。練習会場は別棟の研修室です。(8月~9月まで。)
エアコンが効いています。時間も午前中か午後一杯までの使用が可能です。
体育館と比べたら狭いのですが、快適に練習出来ます。
丸亀さつき支部 支部員さんが一名受験に来るそうです。涼しいところでしっかり頑張ってください。
2014年7月31日木曜日
2014年7月29日火曜日
牟礼支部昇段試験です。
牟礼支部にも上位のクラスを目指して受験する支部員さんが増えてきました。
今日はT村さん四段・F見さん三段・S鳥さん二段・W辺さん初段受験です。
受験前 木村会長より説明を受けます。
結果は全員 悠々と合格点を出しました。すばらしい!!
総評を木村会長から受けました。
会長もゆとりを持って総評しています。
皆さん おめでとうございます。
今日はT村さん四段・F見さん三段・S鳥さん二段・W辺さん初段受験です。
受験前 木村会長より説明を受けます。
結果は全員 悠々と合格点を出しました。すばらしい!!
総評を木村会長から受けました。
会長もゆとりを持って総評しています。
皆さん おめでとうございます。
2014年7月24日木曜日
追試験です。
善通寺空海支部二名の方が先週不合格となり、今週 追試験に挑戦です。
気温がぐんぐん上がって 決して良い条件ではありません。
T畑さん パーフェクトを出して頑張っています!
結果はT畑さん、O西さん 見事初段合格です。
「気持良く善通寺に帰れる~!」
G爺とM女史の四段の認定証が届き 会長から授与されました。
暑いなか、熱心に練習しています。8月からはエアコンのある部屋での練習になります。
頑張りましょうね。
気温がぐんぐん上がって 決して良い条件ではありません。
T畑さん パーフェクトを出して頑張っています!
結果はT畑さん、O西さん 見事初段合格です。
「気持良く善通寺に帰れる~!」
G爺とM女史の四段の認定証が届き 会長から授与されました。
暑いなか、熱心に練習しています。8月からはエアコンのある部屋での練習になります。
頑張りましょうね。
2014年7月18日金曜日
2014年7月10日木曜日
善通寺空海支部昇段試験です。
台風がくるはずなんですが、香川県は避けてくれたようです。
9時から善通寺市民体育館サブアリーナで17名の支部員さんが二級と初段の受験です。
皆さん 一生懸命頑張りましたが 結果は半数弱の方が不合格でした。追試は明日からでも受験できますので高松支部の練習日にいつでもおいでください。
受験風景です。
設立間もない空海支部ですが、基本動作はしっかり出来ています。後は練習あるのみです。
頑張って下さい。
9時から善通寺市民体育館サブアリーナで17名の支部員さんが二級と初段の受験です。
皆さん 一生懸命頑張りましたが 結果は半数弱の方が不合格でした。追試は明日からでも受験できますので高松支部の練習日にいつでもおいでください。
受験風景です。
設立間もない空海支部ですが、基本動作はしっかり出来ています。後は練習あるのみです。
頑張って下さい。
2014年7月5日土曜日
高松支部の練習場所が8月から変わります。
現在 行っている体育館は暑すぎて練習になりません。
会長が交渉してくれて、別棟の研修室が利用出来るようになりました。的も置かせていただけるので、エアコンの効いた部屋で 8月・9月は練習出来ます。
で、今日の参加者は少なくて、二時間みっちり練習出来ました。
高松支部・庵治支部の仮称「三姉妹」はパーフェクトを出して好調なようです。
M女史
A藤さん
M浦さん
G爺も出しましたが画像は遠慮しておきます。と、思いましたが入れよう!
練習風景です。的も新しいのに替えて三姉妹 頑張っています。
この後 会長が 行方不明 でしたので 練習終了・後片付け終了・会長の道具も片付けて
体育館から出ていると、「誰もおらんやないか~!」と事務室から会長が出てきました。
8月・9月の予定交渉ご苦労様でしたっ!(^^; (会長 暑さに弱かったんですね~)
会長が交渉してくれて、別棟の研修室が利用出来るようになりました。的も置かせていただけるので、エアコンの効いた部屋で 8月・9月は練習出来ます。
で、今日の参加者は少なくて、二時間みっちり練習出来ました。
高松支部・庵治支部の仮称「三姉妹」はパーフェクトを出して好調なようです。
M女史
A藤さん
M浦さん
G爺も出しましたが画像は遠慮しておきます。と、思いましたが入れよう!
練習風景です。的も新しいのに替えて三姉妹 頑張っています。
この後 会長が 行方不明 でしたので 練習終了・後片付け終了・会長の道具も片付けて
体育館から出ていると、「誰もおらんやないか~!」と事務室から会長が出てきました。
8月・9月の予定交渉ご苦労様でしたっ!(^^; (会長 暑さに弱かったんですね~)
2014年7月3日木曜日
中学生の見学&昇段試験
山田中学一年生達が授業の一環として身障者のスポーツを見学に来ました。
代表者三名が体験です。指導はM女史です。
どんな感想を持ったのでしょうね。
木村会長から「四段の受験者が揃うのは難しいから来ているものから受験したらどうだろうか。」
と いうことで 今日はM女史とG爺が受験しました。
結果はM女史186点、G爺178点で四段合格でした。おめでとうございます。(庵治は頑張っています。)
最近目覚しい上達で練習にも熱が入るM浦さん 今日もパーフェクトです。写真はもういいと言うのでちょっと二枚に分けて・・・・。
成長株の一人です。
代表者三名が体験です。指導はM女史です。
どんな感想を持ったのでしょうね。
木村会長から「四段の受験者が揃うのは難しいから来ているものから受験したらどうだろうか。」
と いうことで 今日はM女史とG爺が受験しました。
結果はM女史186点、G爺178点で四段合格でした。おめでとうございます。(庵治は頑張っています。)
最近目覚しい上達で練習にも熱が入るM浦さん 今日もパーフェクトです。写真はもういいと言うのでちょっと二枚に分けて・・・・。
成長株の一人です。
登録:
投稿 (Atom)